・緊張して人と話す時(特に自分の意見を求められる時)にテンパってめちゃくちゃ早口になっちゃうの、いい歳だからもう本当にやめたいよ〜😭 ・親しくない相手だと、自分のことで時間を使わせることに申し訳なくなって、焦って超早口になってしまう。 けどその場合、私は脳が追っつかないまま話すから言いたいことを結局あんまり言えないし、相手も分かりづらくて早い話を聞きたくないだろうし、お互いにとって良くないんだよなー… ・というか、人とよく接する仕事をしていた時はここまでではなかった。年々ひどくなっている気がする。 見栄を張る必要はないけれど、早く話すことが自分の性分に合っているとも思えない。なんというか、自分に合うかたちで堂々といたい…。 ・来年の目標にしようかな。慌てて話さない。相手の時間を貰ってるからこそ、その責任を引き受ける気持ちで、いつでもゆっくり話す。そうしてみよう。 ・友達とYouTubeで木村拓哉の食レポ?の動画をいくつか見た。キムタクって食レポでも無言の時間を恐れない。はじめに無言でめちゃくちゃじっくり味わって、そのあと素直に感想を述べる。 動画を見ながら、それがいいに決まってるって思った。 ・まあ、キムタクは「キムタクが食べてる」ことが何よりの取れ高だから、そうできるのだとは思うのだけど… 2025.10.19(Sun) 00:55:30
・親しくない相手だと、自分のことで時間を使わせることに申し訳なくなって、焦って超早口になってしまう。
けどその場合、私は脳が追っつかないまま話すから言いたいことを結局あんまり言えないし、相手も分かりづらくて早い話を聞きたくないだろうし、お互いにとって良くないんだよなー…
・というか、人とよく接する仕事をしていた時はここまでではなかった。年々ひどくなっている気がする。
見栄を張る必要はないけれど、早く話すことが自分の性分に合っているとも思えない。なんというか、自分に合うかたちで堂々といたい…。
・来年の目標にしようかな。慌てて話さない。相手の時間を貰ってるからこそ、その責任を引き受ける気持ちで、いつでもゆっくり話す。そうしてみよう。
・友達とYouTubeで木村拓哉の食レポ?の動画をいくつか見た。キムタクって食レポでも無言の時間を恐れない。はじめに無言でめちゃくちゃじっくり味わって、そのあと素直に感想を述べる。
動画を見ながら、それがいいに決まってるって思った。
・まあ、キムタクは「キムタクが食べてる」ことが何よりの取れ高だから、そうできるのだとは思うのだけど…